季節の変わり目には体調の変化に注意!ここのところ、急激に気温が下がりましたね。朝晩は特に冷え込みを感じます。猛暑が続いたので、急に寒くなった感じが身体に堪えますね。寒くなってくるとお風呂がつらくないでしょうか?湯船につかっても、体がしっかり温まっていないと、出た時に寒い!!我が家のお風呂場は暖房機能が付いていますが、経年劣化であまり暖かくなりません。そういうときこそ、薬用 重炭酸入浴剤 ナチュラルバス(20錠入り) を使っていただきたいです。湯船につかっている時には、そこまで際立って変化があるわけではないのですが、10分~20分後には、本当に違います!冷えていた浴室もポカポカ。寒くないのです!2019.10.28 02:30スタッフブログ家電
足の健康大国『台湾』に行ってきました。旅行には『【ルナビューティー】浮き指ソックス』をお供に♪こんにちは。先日、社員旅行で台湾旅行へ行ってきました。2泊3日の旅です。貸し切りバスで、台北の観光地をいくつか周りました。台湾に到着後、最初に向かったのは、映画「千と千尋の神隠し」の風景に似ていると人気の観光地、『九份(きゅうふん)』。雨が多いと言われる九份ですが、晴天に恵まれ、気温は30度以上!まるで10月とは思えない真夏のような暑さです。2019.10.18 08:31スタッフブログ美容
オイルケア&炭酸入浴で秋冷えを防ごう!早いもので、今年もあと2ヶ月になりました。まだまだ半袖を着たくなる気温の日もありますが、季節の変わり目は女性は体調を崩しがちですよね。季節の変わり目は夏の暑さによる食欲不振や、溜め込んだ疲れが現れやすい時期です。私は疲労しやすい体質なので、なるべく栄養のあるものを摂取しようと心がけていますが、他にも体の疲れを取る方法はないか?と、色々調べる中で、オイルケア入浴法を知り、実践しています。オイルケア入浴方とは、インド大陸の伝統的医学アーユルヴェーダのオイルでオイルマッサージをした後に、湯船に入るという方法。※マッサージに使用するオイルは、セサミオイル、ココナッツオイルなどが適しています。以下の効果があると言われているようです。・血流やリ...2019.10.07 23:09スタッフブログ美容ビューティーヘルスケア
「ハリオのご飯釜で炊いてみた〜秋の味覚の蒸し野菜編〜」裏話こんにちは。今日は前回のHARIOフタがガラスのご飯釜を使った企画、「ハリオのご飯釜で炊いてみた〜秋の味覚の蒸し野菜編〜」の裏話をご紹介したいと思います。お米以外で炊いてみたい!と、スタッフから声が上がり、色々と話あった結果<温野菜=蒸し野菜>に決定しました!生米をたった10分の強火で加熱するだけで、粒が一粒一粒立ったふっくらご飯に炊き上げる「フタがガラスのご飯釜」。この威力をもってしたら、短時間で野菜の旨みたっぷりの蒸し野菜になるのでは、と考えたのです。色々と調べてみたところ、ぎっしり野菜敷き詰めるのは◎だけど、フタと中身にちゃんと隙間を開けることが推奨されていました。フタがしっかり閉まらないと、放熱してしまい、ホイッスルが鳴らな...2019.10.01 09:24スタッフブログキッチン雑貨新聞掲載商品